- 特長
- 対象製品・製作範囲
- ご導入のメリット
- ウルトラプレミアム効率 (IE5)
ギヤモータについて
特長
IE5(ウルトラプレミアム効率)とは、モータの国際規格(IEC60034-30-2)で設定されている効率区分 IE1~IE5のうち、最も効率の高いクラスです。
永久磁石形同期モータ(PMモータ)はロータに永久磁石を使用しているため、二次電流による損失が発生しません。そのため、従来の誘導モータより高効率のIE5クラスを実現することができました。

対象製品・製作範囲
制御用インバータ
ウルトラプレミアム効率(IE5)ギヤモータ(永久磁石形同期モータ)の運転には、制御用インバータが必要です。
制御用インバータは、弊社製ギヤモータ用インバータHF-620シリーズ(初期磁極位置推定可能)を推奨します。

ご導入のメリット
このウルトラプレミアム効率三相同期モータを4種類の減速機に直結することで、消費電力を抑えた環境にやさしいギヤモータです。
年間消費電力量
年間CO2排出量
想定条件: モータ容量2.2kW、定格負荷、定格回転数、年間稼働時間5000h/年、CO2排出係数0.434kg-CO2/kWh CO2排出係数は電力会社や年度で異なります。
ウルトラプレミアム効率 (IE5) ギヤモータについて
本ギヤモータは、均一荷重・1日10時間の運転条件の下に設計されています。
1日10時間を超えて運転される場合や、使用機械の負荷条件によっては、次の負荷係数を見込む必要があります。
運転時間 | ~3時間/日 | ~10時間/日 | ~24時間/日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
負荷条件 | 均一荷重 | 軽い衝撃荷重 | 均一荷重 | 軽い衝撃荷重 | 均一荷重 | 軽い衝撃荷重 |
プレストNEOギヤモータ ハイポニック減速機 |
ー | ー | 1.00 | 1.25 | 1.25 | 1.50 |
サイクロ減速機 ベベル・バディボックス減速機 4シリーズ |
0.80 | 1.00 | 1.00 | 1.20 | 1.20 | 1.35 |
注)
- 激しい衝撃荷重がかかる用途や人員輸送用装置、昇降装置には使用できません。
-
標準仕様の設置場所は、屋内および屋外(強い風雨は直接かからないが、一般的な雨水がかかる場所)です。
露天環境で強い風雨を直接受ける場所では、カバーの設置もしくは耐暴風雨屋外形をご指定ください。 - ブレーキは保持用としてご使用ください。
- 端子箱は海外仕様(欧州向け)と同じ大型の端子箱となります。
- モータの回転方向は、国内向け三相誘導モータの逆回転(モータ軸は反負荷側から見て左回転)となります。
- 配線距離が長い場合は、性能を満足しない恐れがあります。
- 始動時に正転または逆転方向に動く場合があります。逆転すると不具合が生じる場合には初期磁極位置推定が可能なインバータ をご使用ください。
- インバータの初期磁極位置推定機能を使用して始動する場合、若干の始動遅れが発生します。また始動時に甲高い音が鳴る場合がありますが、これは位置推定の動作であり、異常動作ではありません。
- 磁石モータのため、電源を切った状態でもモータ軸が回転すると端子に電圧が発生します。回転中は作業をしないでください。感電のおそれがあります。
- 過大な電流が流れると減磁する場合がありますので必ずインバータの過負荷保護機能をご使用ください。
仕様の詳細はパンフレットをご参照ください。