本記事は、メールマガジン配信時の情報です。最新の情報についてはお問い合わせください。

当社は、6月25日にイタリア Lafert社の株式取得を完了し、PTCグループに迎えました。

今回はLafert社について簡単にご紹介するとともに、主力製品の一つであるサーボモータについてご紹介します。

1.Lafert社について

1962年にイタリアのサン・ドナ・ディ・ピア―ヴェ市で設立されたLafert社は、高効率磁石モータ、誘導モータ、サーボモータ・ドライバなど豊富な製品をラインアップする産業用モータメーカです。

Lafert社は、
  • 1) 高効率磁石モータに代表される優れた高効率技術
  • 2) 柔軟なカスタマイズ力
  • 3) 小型で高性能なサーボモータ

などを背景に、特に欧州で高い存在感を有し、広範な業界で多くのお客様にご愛顧いただいています。

2.サーボモータについて

サーボモータは、一般的には速度や位置を制御するためのモータを指し、ロボットや工作機械、食品飲料機械や印刷装置など、幅広い分野・用途に使用されています。

サーボモータは速度や位置を精密に制御することが求められ、古くはそれらの制御性に優れた直流モータが使われており、“DCサーボモータ”と呼ばれていました。

その後、希土類磁石に代表される小型で高性能な永久磁石が開発されモータの大幅な小型化と制御性能の向上が図られるとともに、直流モータで必須であった、機械的な接触を有する“ブラシ”という部品を廃することができ、信頼性とメンテナンス性も大きく改善されました。

現在では高性能な永久磁石を用いた同期モータ式のサーボモータが主流になり、従来のDCサーボモータに対して、“ACサーボモータ”もしくは“ブラシレスサーボモータ“といった名称が使われています。

またその普及に伴い、“サーボモータ”と言った場合には永久磁石式のACサーボモータを指すようになっており、本文でも永久磁石を使ったACサーボモータのことを“サーボモータ”と呼ぶことにします。

3.サーボモータの特徴

一般産業用の汎用モータでは、そのモータを示す指標として、サイズを示す枠番と出力(kW)および極数と呼ばれるデータで分類されます。

しかしサーボモータは対象物の制御が目的となるため、カタログでは速度と出力トルクでモータが分類されることが多いです。また多くのサーボモータは取付用フランジが角型の形状をしており、モータサイズは“○○mm角”といった表現を使われることがあり、その点が円型フランジの汎用モータと大きく異なります。

また速度や位置を素早く精密に制御するため、高い分解能を持つ速度センサーが備えられ、エンコーダやレゾルバといったセンサーが備えられます。

4.サーボモータの展開

従来、サーボモータはロボットや工作機械、金属加工機械が代表的な用途でした。

しかし性能の向上や小型化に加え、静音化、高効率化なども大きく進み、医療機器や娯楽機器など応用範囲はますます広がっています。

また油圧などの従来型駆動システムの電動化にもサーボモータは大きく寄与しており、出力能力や構造も多くのバリエーションを有するようになっています。

加えてIT技術の進歩に合わせてFA通信への対応やモータのスマート化も進んでいます。

これらを背景として、単に制御用としてではなく、さらに幅広い用途や機器への展開が期待されています。

キーワードで探す