![]() |
SHI-Direct vol. 404 2004/04/07 4月 Webサイト 新着情報 展示会出展予定のお知らせ 2004年 モータ技術展 に出展いたします。 技術情報 |
![]() |
春いよいよ桜の季節となりましたが、 皆様のお近くの桜は、どのくらい咲きましたか? 昨年、葉桜になる前の桜の木が 強い風に吹かれ、 花吹雪を見る機会がありました。また、たくさんの落ちた花びらで ピンクの絨毯のように見える所もありました。 桜は、満開時の美しさだけでなく、他にも素敵な時期もある花ですね。 |
![]() |
**** 展示会出展のお知らせ ***************** 2004年 モータ技術展 に出展いたします。 会期 2004年 4月21日(水)~4月23日(金) 開場 幕張メッセ 出展内容 小形ギヤモータ、サーボギヤ、インバータ等の新製品を出展予定
◆ 技術情報!◆ ------------- サイクロ(R)減速機のインバータ運転 ------------------- 皆さんはギヤモータをインバータで駆動する場合、最高周波数を60Hzだけで運転していませんか? 定出力の負荷特性を駆動する場合どのような選定を行われていますか? 機械特性を調べると、以外に多くの機械で定出力運転が適していることがあります。 このような場合、負荷の一番大きな回転域に合わせた容量選定が行われることが一般だと思いますが、サイクロ減速機と弊社センサレスベクトルインバータでアプリケーションすると最適な定出力運転を行う事が可能になり、無駄のない容量の選定が出来ます。 しかし、サイクロ減速機、Altaxα、ハイポニックギヤモータは一般のギヤモータに比べギヤー部の許容入力回転数が高く定出力特性本来の特性を実現可能としています。 サイクロ減速機の最高入力回転数は高いものでは100Hz~120Hz(注)で非常に高い値になっています。 また、センサレス制御を行うため定出力域で有りがちなスベリの増加も少なく使いやすくしかも多くのメリットの多いアプリケーションになります。 是非ご検討ください。 アプリケーションの詳細等また最高運転周波数等についてはご照会ください。 注:最高運転周波数は仕様により異なります。詳しくはカタログ参照ください
最適なアプリケーションと様々な機能の組み合わせで、高品質で安定した製品の製造、生産を検討されてはいかがでしょうか!
___________________________________ ユーザ登録がまだの方はぜひご登録くださるようお願いいたします。 http://www.shi.co.jp/ptc/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
ページのトップへ▲ |